筆舌に尽くし難いゲームだった。
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) 2024年7月7日
角度のない所から
豪快に決めた👏👏
\
原大智が角度のない位置から
豪快にニアサイドをぶち抜く💥
🏆明治安田J1リーグ第22節
🆚福岡×京都
📺 #DAZN ライブ配信中#福岡京都 pic.twitter.com/b478xrfdCj
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) 2024年7月7日
土壇場の同点劇✨
\
後半ATに田代雅也が値千金の同点ヘッド!
執念のパワープレーが実った👏👏
🏆明治安田J1リーグ第22節
🆚福岡×京都
📺 #DAZN ライブ配信中#福岡京都 pic.twitter.com/6TqjVWPUJV
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) 2024年7月7日
ラスト1プレーのドラマ✨
\
人数をかけた京都のラストプレーから
宮本優太が劇的な決勝ゴール‼
なんとラストワンプレーで
京都が今季初の連勝を決めた🙌
🏆明治安田J1リーグ第22節
🆚福岡×京都
📺 #DAZN ライブ配信中#福岡京都 pic.twitter.com/nhygyUUQi8
This is…This is…This is 曺貴裁京都。
切り取って語るのはあまりよろしくないが、最後の得点は中身も結果もあまりにも曺貴裁京都過ぎる。
宮本が奪ってから、とにかく前。前へ前へ前へ。そして足下へ付ける。周りは頑張って追い越す。
例えば、前にパスを付けるプレー
基本的に、京都はパスミス恐れずにシンプルに縦方向へ手数をかけない攻撃を志向している。その中で、「受け手の体勢に関係なく、ボールをより前方に位置する選手の足元へ付ける」と云う規則性・プレー原則が確認できる。
パスを受けた人間は、反転してドリブルまたはパスを選択するか、視野に捉えている味方へポストプレーやフリックをする。状況によって選択肢は異なるが、「ダイレクトプレー」が選択される事が多い(その分、ミスも多い)。結果として大きなワンツーやピンボールようなパス交換が生まれる。この時、同時に「ボールホルダーを追い越す」と云う規則性・プレー原則も重なる事で、人数と走力により、物理的に迫力のあるカウンター攻撃を創造する。
全くもって知性的なカウンターではないが、宮本と原がアイデアを加えてくれたお陰で、PAまで持っていけた。
蹴るのではなく、運んで、出して、更にパスアンドゴーでヨルディバイスの様に駆け上がっていった宮本。
最前線で受けた後、満身創痍の中で斜めに失わずにボールを運び、ウタカと同じ様に時間とスペースをメイキングした原のクリエイターっぷり。
あとはもうゴール前でチャカチャカチャカチャカ。その他のインプレー中と同様に個人のクオリティに祈る🙏
🗣#現場の安藤からです
— 京都サンガF.C.【公式】 (@sangafc) 2022年6月7日
オフ明けのトレーニング⚽️
バチバチやりあってますねぇ🔥🔥#sanga #京都サンガ #SAdventure#みんな輝け pic.twitter.com/HAtqdybbEi
今日もハードなトレーニングで追い込んでます🔥#sanga #京都サンガ #SAdventure #みんな輝け pic.twitter.com/6e9tIMLKJz
— 京都サンガF.C.【公式】 (@sangafc) 2022年2月8日
幸いにも、お堅いことでお馴染みのアビスパがオープンに向かってきた事で、我々の土壌である「カオス」がピッチ上に生まれてくれた。そのチャンスを、原・川﨑・平賀のクオリティと冬一なセーフティな判断、そして宮本が強い「責任感」を体現してゴールネットを揺らした。
最高のゴールだった。血が沸き立った。辺りそこらの人間と抱き合い、叫び散らかした。
だか喜ぶのは試合当日だけで良い。冷静に考えれば、これまでオープンに博打をしてきたリターンが今回巡ってきただけとも言える。
例えば、2022年のホーム柏戦。オープンに戦い続けて、最後は武藤の劇的な決勝弾でthe end。
あれは試合の最終盤であったが、試合中にオープン故の被弾は何度も喰らっている。片や、リターンは少ない。
劇的な決勝点を美談に仕立て上げるのは簡単である。しかし、この決勝点というリターンを得るまでには、幾つもの犠牲を払っている。
果たしてその収支は合っているのか…?
私はパチンコや公営ギャンブルの類いは全く詳しくないのだが、一般的に競馬では回収率70%が平均的なバーらしい。
つまり、100賭けて、70返ってくる。30は負ける。大体の人間は生涯収支マイナスn円君なのである。
ギャンブルは止めよう。
勝つべくして勝つ。勝ち続けられる"スキーム"の構築こそが必要なのだ。
See you soon…!